パートナーエージェントは口コミサイトでも多くの意見が見られる結婚相談所です。コマーシャルでもよく見かける勢いを感じる結婚相談所なので、書き込みも増えているのでしょう。
そうはいっても、悪い口コミを読むとそこで活動してる人も、これから入会を考える人も不安になりますよね。でもその口コミが正しい口コミか嘘の口コミかがわかると、必要がないのに心配することがなくなります。
見分け方法を知ってる?正しい口コミと嘘の口コミ
見分け方を理解することで、間違った情報に迷うことがなくなります。口コミは上手くすること読み取れると、他の人の失敗を参考例とすることができます。
人の経験や意見を上手に使えれば、自分の婚活に役立てることができて、同じような失敗をしないで済みます。その結果、スピーディーに婚活を進めることができるのです。これって、とてもありがたいですよね。
こちらでは、パートナーエージェントの正しい口コミと嘘の口コミの見分け方 についてご説明していきます。
ぜひあなたも、正しい口コミと嘘の口コミの見分け方を理解して婚活をスピードアップさせてくださいね。
正しい口コミを見つければ婚活が優位になるワケとは
口コミには、サービスについてや出会った異性のことなどいろいろなものがあります。でもそうした口コミをよく見ると、書き込む人は3タイプに分けることができます。
この口コミを書き込む人の3タイプを見分けると、正しい口コミが見つけやすくなります。
自分の経験を正しく書き込んでいる人の口コミは、これからパートナーエージェントを利用しようと考える人にとっては参考になる話が多いです。
正しい口コミを見つけるポイント
ネット上の口コミの口コミを書く人には3つタイプに分けることができます。
- 実際に体験した体験談タイプ→本当
- クレーマータイプ→ウソ
- 自社サービス誘導タイプ→ウソ
実証|パートナーエージェントはサクラばかりで出会えない?!
例えば、パートナーエージェントはサクラばかりで出会えないというウワサについて説明していきます。
こういったクレーマータイプの口コミを書く人には、
① パートナーエージェントでの婚活に失敗して悪意がある人
② 読む人を混乱させて自分に注目を集めたい人
のどちらかです。
① パートナーエージェントでの婚活に失敗して悪意がある人
パートナーエージェントでの婚活に失敗した人は、利用者が多い相手を許しことができずにマイナスのコメントを出します。
実際に体験してその経験を書いてはいるもの、誰かの参考にしてほしいというより自分の感情を吐き出すことを第一にしています。
誰かがそれに反応してくれたり、一緒に悪口を言ってくれる人を見つけるとうれしくなります。
自分が結婚相手が見つからなかった原因は、全て相手(パートナーエージェント)にあるということを訴えているのです。
② 読む人を混乱させて自分に注目を集めたい人
一方、ネットを荒らして注目されたい人は、みてくれる人の反応が楽しいので、有る事無い事を書いてしまいます。この人たちが書くことは、嘘の情報になるので信じてはいけないのです。
はじめのうちは見分けるのが難しいのですが、注意してみていると掲示板の管理人や参加者がそれとなく指摘している場合もあります。
サクラがいて出会えないというウワサの見分け方
まず第三者のことを考えて役に立つ情報を描きたいなら、自分の年齢や住所などの属性や使ったサービスを書くはずです。
誰が書いたかわからない口コミは「自分に当てはまるかがわからない」ので、そのまま信じるのはNGです。
そのウワサで得をするのは誰かを考える
ウワサの真偽を見分けるには、そのウワサで得をするのは誰かを考えるわかりやすいです。
この場合は、「サクラを雇うパートナーエージェントのメリットとデメリット」と「口コミを書いた人のメリットとデメリット」です。
サクラを雇うパートナーエージェントのメリットは、会員をやめさせないため。そしてデメリットは上場廃止か営業不振です。
口コミを書いた人のメリットは、注目を浴びたいことと自分には日がないことをアピールすることです。デメリットは匿名ならないはずです。
つまり得をするのは口コミを書いた人になるので、この場合は嘘の口コミと考えられます。
正しい口コミの見つけ方
ネット上の口コミは3つの種類に分けられることができることを説明してきました。
- 実際に体験した体験談タイプ (親切心)
- クレーマータイプ(営業妨害・注目してもらいたい)
- 自社サービス誘導タイプ
この中で、正しい口コミとして信頼できるのは
実際に体験した体験談タイプのものになります。
口コミを利用すれば同じ失敗はしない!
実際に体験してのものなら参考にできる点がたくさんあります。
もしも上手くいかなかった体験談だったら、その人と同じ婚活をしていたら、同じように結婚相手を見つけることができないということです。
そこに書かれていることで不安になることがあれば、書き出してみてください。
そして、自分もそうならないためにパートナーエージェントのコンシェルジュに相談してみることをおすすめします。
まとめ|パートナーエージェントの口コミの嘘と本当の見分け方
口コミの見分け方のポイントについて説明しましたが、いかがでしたか?この口コミを書くことで得をするのは誰なのかを考えると、その口コミが正しい口コミか嘘の口コミかがわかるはずです。
パートナーエージェントにはたくさんの口コミがありますので、どうか正しい口コミを見つけて、あなたの婚活に利用してください。
パートナーエージェントについてこちらのページで詳しく解説しています。さらにパートナーエージェントの口コミや料金について知りたい人はこちらをご覧下さい。