ジェーン・スー著「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」の中から「彼がテレビを見ている時も、絶えず話しかけている」について紹介します。
この本は2013年にポプラ社発行「LaLa TV」でドラマ化されています。
プロポーズされない理由は男女の違いだった
管理人はテレビを見ている夫に向かって、話しかけることがあります。夫はその度ごとにテレビから目を離して管理人の方を向き話を聞いてくれます。
最初は「なんて誠実な人なんだ」と思っていたのですが、ジェーン・スー著の「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」を読んで、そうではないことが判明したのです。
テレビを見ている男性の頭の中
夫に聞いてみました。
「いつもテレビを見るのをやめて、話を聞いてくれるよね」
「だって、両方は聞き取れないでしょう」
夫はテレビを見ている時に話しかけらると内容がわからなくなるので仕方なく話を聞いていただけで、何度も話しかけられると内心イライラしていたようです。
女性は話をしながらテレビの内容も理解しますが、男性は脳の仕組みが女性と違うので同じように理解できないです。
ですから、このことを知らずに「彼がテレビを見ている時も、絶えず話しかけている」と、ジェーン・スーさんの書いているようにプロポーズされないことになるようです。
男女の違い|男性が嫌う女性との会話から
結婚している女性から聞くのが、夫と話していると
「あれってなんのこと?」
「さっき言ってたことと違う」
「いきなり話が変わる」
と指摘されて、会話ができないというものです。
女性同士の会話だと
「あれがさー」
「そうなんだ。この間のでしょう」
と、主語がない会話が多いです。
また「それでさー」と言いながら話し始めることが、それまでの話と全く違う内容ということもよくあります。男性はこのような会話になると不機嫌になって、細かく「あれって?」「さっきの結論は?」となります。
女性の会話はイメージ的、男性は理論的
多くの男性にとって女性の会話は次のように思われています。
主語がない
話が飛ぶ
根拠がない
結論がない
理論的でない
女性は雰囲気で理解できますが、男性は脳の仕組みが女性と違うので雰囲気だけで理解できないのです。
つまり男性は女性とは違い、理論的に全体を捉えて理解しようとします。テレビの内容も、あなたの話も頭の中で理論的に組み立てるため、情報が抜けてしまうと混乱してしまうのです。
頭の中が混乱して情報がぐちゃぐちゃになった状態でいることは、ほとんどの男性がストレスと感じ、そのストレスを避けたいと考えるようになります。
男女の違いは右脳と左脳を結ぶ脳梁の太さ
女性はイメージや感情で話すから右脳で考ていると思われがちですが、正しくは右脳と左脳を結ぶ脳梁の太さが違うからです。
右脳によるもの
直感力、音楽力、図形力、全体を見渡す力、空間認知力(音楽、絵、想像、幾何学、総合力)
左脳によるもの
言語力、論理的に考える力、計算力、物事の分析力、(言語力、分析、推理、数字)
女性が男性より言語脳力が高く言葉が流暢なのは、右脳と左脳をつなぐ脳梁が太いので右脳と左脳をうまく使いこなすからです。
反対に男性は、右脳と左脳をつなぐ脳梁が細いため、右脳と左脳のどちらかが一方が優位になります。
脳の違いを理解していないと男性に嫌われる
つまり女性は、テレビを見ながら電話をしたり、しかも掃除機もかけながらみたいなことが出来ます。でも男性はテレビを見ていたら話しかけられても聞こえませんし、話しながらテレビの内容を理解することができません。
この脳の違いを理解しないでいると、知らないうちに男性にストレスを与えてしまうことになるのです。
つまり
↓
情報を処理をすることにストレスを感じる
↓
ストレスがずっと続くことの嫌悪感と恐怖心
↓
将来が不安になり結婚したいと思われない
↓
プロポーズされない
ということになるのです。
まとめ|プロポーズされないイライラ解決方法
もしあなたが
「付き合っていた男性から別れを告げられた」
「なかなかプロポーズされない」
「自分は結婚できない?」
と悩んでいるならその理由は、性格や魅力ではないかもしれません。
男性の脳と女性の脳の違いについて、普段はなかなか意識することができません。管理人も知らずに夫ににストレスを与えていたわけです。あなたも、同じように行動していないかを振り返って見てくださいね。
私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな/ジェーン・スー著」について
「結婚できない」アラフォー世代に向けて書かれている「プロポーズされない101の理由」。
中にあるプロポーズされない理由がいくつ当てはまりますか?「これってNGだったの?」というものもあるはずです。気になる方はチェックしてみて下さい。
ジェーン・スーさんのプロフィール
音楽プロデューサー/作詞家/コラムニスト/オパーソナリティー