
登録料の1万円で利用できる「おかやま縁むすびネット」が気になります。評判はどうかしら?

婚活に苦しんだ経験から、婚活者300人の体験をまとめたサイト運営する管理人です!
おかやま縁むすびネットの口コミ評判や料金を調べてみました!
『おかやま縁むすびネット』の基本データ
『おかやま縁むすびネット』は、『おかやま縁むすびネット』は、岡山県が2017年に立ち上げた婚活支援サービスです。
名称 | おかやま出会い・結婚サポートセンター |
本社住所 | 岡山市北区中山下1-9-40 新岡山ビル7階 |
特徴 | 検索からお見合い申し込み/お見合い立会い/イベント・セミナー/婚活中・成婚後のサポート |
会員数 | 約2,075人( 2020年) |
成婚率 | 非公開 |
岡山縁むすびネット推進事業とは
国からの交付金を受けて、岡山県が2017年から取り組む少子化対策の取り組み。
サポーター育成事業、おかやま縁むすびネット推進事業、結婚支援施策の広報などを行っています。
岡山県内の結婚年齢はどのくらい?
平成29年、岡山県に住む20〜34歳男女の婚姻率は38%となっています。
ちなみに岡山県内の平均初婚年齢は男性30.2歳。女性は27.7歳で全国平均と比較して早いのですが、岡山県ではさらに改善させようとしています。(参考:2019年全国の平均初婚年齢は男性 31.2 歳 女性29.6 歳。厚生絵労働省HPより)
2040年までに人口を維持できる水準とされる合計特殊出生率2.07の達成を目標にして、結婚支援業務以外にも子育て環境の充実対策も行われています。(参考:岡山県ホームページ)
岡山縁むすびネットを利用できる施設
登録やプロフィールの閲覧は下記のセンターで可能です。
岡山センター
- 住所:岡山市北区中山下1-9-40 新岡山ビル4階
- 開催時間:水~金 0:30〜21:00/土・日 9:30〜18:00(祝日・年末年始を除く)
津山センター
- 住所:津山市新魚町17 アルネ・津山4階 津山市地域交流センター内
- 開催時間:日~木 10:30〜19:00(祝日・年末年始を除く)
- 駐車場有り/3時間まで無料
倉敷センター
- 住所:倉敷市阿知1-7-1 天満屋倉敷店6階
- 開催時間:水~日 10:30〜19:00(祝日・年末年始を除く)
岡山縁結びネットの特徴
岡山縁結びネットは、岡山県が非営利団体に委託する婚活支援サービスですが、
- 岡山県が運営しているので格安で利用できる
- マッチングシステムとイベントで出会える
- 結婚支援ボランティアのサポートが受けれる
と、3つの特徴があります。
格安で利用できる
『おかやま縁むすびネット』は岡山県が晩婚化対策として、特定非営利活動法人お節介結婚支援機構に委託運営しているサービスです。
県の施設を利用しているため、マッチングシステム登録料の1万円だけで2年間利用可能と格安。
一般的なパッチングアプリだと、月会費は3,000円以上かかりますので、3ヶ月分の料金で2年間利用ができる計算になります。
婚活にお金をかけたくない場合、費用を安くできる自治体のサービスは魅力的ですよね。
マッチングシステムとイベントで出会える
『おかやま縁むすびネット』では会員のプロフィールを専用の端末を使って検索、気になる人がいたら申し込みができます。
プロフィールの項目は、身長・最終学歴・雇用形態・職業・家族構成・婚歴・子の有無・扶養の有無・結婚後の同居・タバコ・お酒・趣味など、かなり細かいです。
またメルマガに登録すると、出会いサポーターと呼ばれる登録事業者が主催する婚活イベントの紹介が受けれます。
結婚支援ボランティアのサポートが受けれる
『おかやま縁むすびネット』には、おかやま出会い・結婚サポートセンターが実施した研修を受講した「結びすと(むすびすと)」と呼ばれる、 マッチングのサポートをしてくれるボランティアさんがいます。
マッチングで気になった人に申し込みをすると、この結びすとさんたちがお見合い日時と場所のセッティング、当日の立会いをしてくれます。
「初対面の人と、何を話したらいいの?…」
「二人きりで緊張してしまう…」という方には、心強いシステムです。
岡山縁結びネットの料金
『おかやま縁むすびネット』の料金は
- 登録料:1万円(2年間有効)
- 引き合わせ料金:2,000円(1回)
となります。イベントに参加する場合は、その都度参加費が必要です。
パーティー形式、ツアー、体験ものなど、市町村企画の屋外イベントだと2,000円くらいからあるようです。
岡山縁結びネットの会員数と年齢層
『おかやま縁むすびネット』の登録者数は、2020年2月の時点で、約2,075人(男性1,000人、女性1,0075人)。
男女比はほぼ同比率になっています。
参加者の年齢層の情報は公開されていませんが、イベント参加条件を見ると25歳~40歳のものが多いので、会員の年齢層もこの年代だと思われます。
岡山縁結びネットで結婚した人はいるのか…成婚率は高い?
『おかやま縁むすびネット』で結婚した人はいるのか?気になりますよね。
公式サイトには、2017年から3年間での成婚累計数は87組と公開されています。
現在の登録者数2,075人から計算すると8%くらいなので、10人中1人が結婚できるかどうかという感じですね。。
岡山縁結びネットの口コミ・評判はどう?
『おかやま縁むすびネット』を利用した人の口コミはどうでしょうか?
最初の内は予約も取れず2ヶ月に一度くらいしか閲覧行けなかったですが、改善されたり、閲覧できる場所も増えて使いやすくなっていき、よかったです。
二人きりで初対面で話もなかなか進みませんでしたが、仲人の方が色々話を繋げていただいたので助かりました。
友人に勧められてすぐに入会しました。
引合せでは、すぐ意気投合しお互いに話しやすかったです。
希望の方をお選びして、結果がどうであれ、次へのレスポンスが速いのが、良かったです。対応頂いた担当の方も親切でした。むすびすとの方も対応が気持ち良くお世話になりました。
サポートセンターで閲覧の際、個人情報保護の事もありますが、誰を選んだかとか履歴がメモできれば、もっと効率よく利用できると思います。
利用料金の安さが大きかったです。また、会う前にお顔や年収など、大切な情報が分かるので、アプリや街コンのように、行ってみてがっかり、ということがなかったのでとても良かったです。
結びすとさんによって、引き合わせの雰囲気がかなり変わるな、と思いました。やはりフレンドリーな方だと場が和んで引き合わせが楽しかったです。
8年間という非常に長い期間、婚活をしてきましたが、この度、非常に素敵なパートナーを見つけることが出来ました。
岡山県が委託運営しているので安心して利用でき、登録されている方の本人確認もしっかりされており安心してお会いできると感じました。
(引用:https://www.okayama-musubi.jp/)
『おかやま縁むすびネット』のメリット・デメリット
『おかやま縁むすびネット』のメリットは
- 料金が安い
- 独身者しかいない
ということです。メリットが多い『おかやま縁むすびネット』ですが、残念ながらデメリットも…
- 自宅では検索できない
- 岡山、倉敷、津山のセンターでしか利用できない
- 検索システム利用は予約が必要
- 申し込みは一度に3人だけ
予約が取れなければ検索システムの利用がができないので、どんどん進めて結婚相手を探したい人はお気をつけください。
『おかやま縁むすびネット』申し込みすべき?
『おかやま縁むすびネット』は、県が委託している婚活サービスなので、婚活費用を安く抑えたい人にはおすすめできます。
ただ、自宅での検索ができず、申し込み人数も少ない。しかも3年間での成婚累計数は87組と少なめ。。
- たくさんの人と出会いたい
- 早く結婚相手を見つけたい
ということなら、他のサービスと併用して利用したほうが、早く結婚相手が見つかります。
結局は「時間と費用のどちらを優先させるか」ということになるのもしれません。しっかり調べて、理想のお相手を見つけてくださいね。
こちらの記事でも岡山で婚活をした方の体験談をご紹介していますので、ご参考にしてください。