こちらでは、ツヴァイ(zwei)の料金とプラン、さらに他社結婚相談所との料金を比較してみました。
説明を読むのは面倒だから、手っ取り早く自分におすすめのコースと料金だけを知りたい方は、こちらからどうぞ。
結婚相談所の料金って高いイメージがある…
追加オプションで料金が高くなりそう…
結論から申し上げると、ツヴァイは他の結婚相談所と比較して利用しやすい価格設定になっています。
こちらでは、順番にツヴァイの料金についてご説明していきます。最後までお読みいただければ、より詳しいツヴァイの料金とプランについてお分かりになるはずです。
このため会員91,961人(日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数)の中から結婚相手を探せるようになりました。
また料金や割引プランも今後、変更があるかもしれません。最新の情報については、ツヴァイの公式サイトご確認ください
●公式サイト
https://www.zwei.com/
ツヴァイのプランの各種料金一覧
結婚相談所は料金が高いイメージがありますが、ツヴァイでは3種類のプランが用意されています。
プラン | 入会初期費用 | 月会費 | 成婚料 |
ライトプラン | 98,000円 | 13,800円 | 0円 |
スタンダードプラン | 98,000円 | 15,800円 | 200,000円 |
20代女性限定プラン | 50,000円 | 10,000円 | 0円 |
ライトプランでは年間で最大204人、スタンダードプランは360人も紹介が可能。
- どんどんお見合いをして結婚相手を探したい、サポートは必要ない積極的な人であれば「ライトプラン」
- 自分で進めるのは苦手、サポートしてほしいのであれば、「スタンダードプラン」
ライトプランについて
ライトプランは、次の3つの方法で結婚相手を探します。
- 条件マッチング:条件にあった人を紹介
- インプレッションマッチング:写真の印象で探す
- 価値観マッチング:趣味や価値観で探す
上記の3つ以外にも有料になりますが、コンサルタントから直接紹介してもらう「ペアメイキング」、会員限定の「パーティー・イベント」、店舗の掲示板を利用した「PRボード」でアピールするなどの出会いの方法があります。
紹介書の受け取り、お相手の検索、コンタクト申し込みはスマホやPCからできますので、店舗に行く必要がなくいつでも好きな時間に利用ができます。
相談は無料電話とメールが利用できます。顔を見てアドバイスして欲しい人は、店舗での相談も受け付けています。
スタンダードプランについて
スタンダードプランも次の3つの方法で結婚相手を探します。
- 条件マッチング:条件にあった人を紹介
- インプレッションマッチング:写真の印象で探す
- 価値観マッチング:趣味や価値観で探す
そのほかに有料利用できるのが、
- ペアメイキング:コンサルタントから直接紹介してもらう
- パーティー・イベント:会員限定のパーティー・イベントに参加する
- PRボード:店舗の掲示板でプロフィール掲示
となります。出会いの方法はライトプランと同じです。
ツヴァイで一般的は「ライトプラン」です。「スタンダードプラン」は、マッチングした相手と直接メッセージのやり取りをして、会う日程を決める手間が必要です。
そう言っても、アドバイザーに「どんなメッセージを送ったらいいか」「どんな店でお見合いをしたいいのか」疑問点は質問ができます。メールのやり取りに慣れているなら問題なく進められ、費用も安く抑えられます。
「交際経験がない」「少ない」ならスタンダードプランがおすすめ
料金は高くなりますが、
「婚活方法がわからない」
「おつきあい経験が少ない」
という人であれば「スタンダードプランム」を申し込んで、短期間で成婚退会を目指した方が、結果的に安い場合もあります。
比較が難しいようでしたら、ツヴァイの無料相談会で、疑問に感じていることを質問してみることもできます。
20代女性限定プランの料金と特徴
入会初期費用 | 50,000円 |
月会費 | 10,000円 |
お見合い | 0円 |
成婚料 | 0円 |
特徴 | 20代女性限定 |
20代割(20代向けプラン)サポート内容
ツヴァイの「20代女性限定プラン」は20代女性なら誰でも利用できます。
「ライトプランは」は、通常だと入会初期費用は98,00円ですが、約半額の50,000円、月会費は10,000円利用できるので安くてお得です。

-
-
【2020年12月】ツヴァイの最新キャンペーンと料金割引で安くする裏技情報
入会を悩んでいるなら必見です!成婚実績がある結婚相談所ツヴァイ。入会金を割引料金で安く入会したい。もっと安く利用する方法は?男性女性が使える20代割、乗り換えプラン、半額キャンペーン株主優待券、 イオンカード情報あり。他の結婚相談所との比較と相場についてもご説明します。
ツヴァイの休会費用
ツヴァイでは、途中で「プランを変更」するだけでなく「休会」をすることが可能です。
仕事の都合や家庭の事情などで、同じように活動をするのが難しかったりすることは誰にもありますよね。
ツヴァイでは会員の状況に合わせて、プランの変更や休会を選べるため「利用していないのに月会費を払う」ということがなく、費用で無駄が無いから安く済ませることができます。
ツヴァイの休会制度は、ツヴァイのマイページから申請することができます。毎月20日に申請すると、翌月は休会期間料金1,500円になります。
休会期間は1ヶ月単位で申し込みができ、連続で3ヶ月間利用できます。
ツヴァイの追加料金について
ツヴァイでは、出会いを増やすシステムとしてオプションを有料で追加できます。別途料金が必要になるオプションは以下の3つです。
- ツヴァイ主催のお見合いパーティー、イベント
- ツヴァイの PRボード
- ペアメイキング 料金
順番に、内容と料金についてご説明します。
お見合いパーティー、イベント内容と追加料金
ツヴァイでは会員限定のパーティー、イベントを開催しています。
こちらのパーティー、イベントに参加するには別途料金が必要になり、イベントごとに異なります。
30人前後で行われるカップリングパーティー、大勢の人と知り合うことができるバスツアー、クルージングパーティーや料理イベント、ツヴァイの店舗で定期的に開催されるホームパーティーなど、コンセプトもいろいろです。
おしゃれなレストランでの飲食が伴うイベントやコンサートなどは、料金が比較的高くなります。ツヴァイの店舗内で開催されるイベントは、参加しやすい料金設定となっています。
結婚相談所の契印限定ですので「結婚に本気な男女」が集まります。口コミでも「普段の姿が見ることができてよかった」という意見がありますので、出会いを広げるチャンスになります。
ツヴァイ PRボード内容と追加料金
PRボードとはツヴァイの各店舗にある掲示板に、自分の写真とプロフィールを掲載してもらうサービスです。店舗の目立つところに張り出してもらえるので、申し込みが少ないというときに試す人が多いです。
掲載料金は1店舗につき540円と、良心的な値段設定となっています。
他の会員のPRボードを参考にすることができるので、出会いを増やしたい人なら利用してみたいですね。
ペアメイキング内容と追加料金
ペアメイキングとはツヴァイが間に入ってくれて、出会いのセッティングをしてくれる「引き合わせサービス」のことです。
料金は、実際にお見合いが成立した場合5,000円が発生しますが、コンサルタントが一言添えて紹介してくれることから成功率が高いそうです。
このペアメイキングには2つのパターンがあります。
- 紹介を頼むパターン
- コンサルタントにペアメイキングを申し込む
- コンサルタントがあなたと相性が良さそうな異性の写真とプロフィールを見せてくれる
- 会ってみたいと思ったら、コンサルタントが相手側に写真とプロフィールを見せる
- 相手もOKなら店舗でお見合い
- 気になる人に申し込みするパターン
- パーティーやイベント、出会いの広場、PRボードで気に入った相手がいたら、コンサルタントに申し込む
- コンサルタントが相手側に写真とプロフィールを見せる
- 相手もOKなら店舗でお見合い
ツヴァイでは自分からも異性に申し込みができますが、コンサルタントが自分の雰囲気やPRポイントを伝えてくれるのでOKになる確率が高くなります。
コンサルタントが間に入ってくれるので、こちらの連絡先などは交換しなくて済みますし、申し込みするだけなら無料ですから試さないのはもったいないと思わせるシステムです。特に「この人と会ってみたい!」と思った場合は、積極的に使ってみたいですね。
店舗内の個室で1時間程度のお見合いになりますが、様子を見てスタッフが声をかけてくれるため初対面でも緊張せずにすみます。
次のページ「ツヴァイ料金の費用を安くする裏技5選」に進む→
ツヴァイと他社結婚相談所との料金を比較
ツヴァイと比較されることの多いのがオーネットとサンマリエです。この3社の費用を詳しく比較してみていきます。
入会時に必要な初期費用、月会費、成婚料と1年間利用して結婚した場合の年間費用を比較してまとめました。
会員数 | ツヴァイ | オーネット | サンマリエ |
入会時にかかる初期費用 | 98,000円 | 106,480円 | 200,000円 |
月会費 | 13,800円 | 13,900円 | 15,000円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 200,000円 |
年間費用 | 263,600円 | 273,280円 | 580,000円 |
※ツヴァイはライトプラン、オーネットはプレミアムプラン、サンマリエはグランマベールプランで計算しています。
一覧にして比べると一目瞭然ですが、オーネットやサンマリエと比較しても、ツヴァイは年間費用が安く押さえられている結婚相談所になります。
ツヴァイ料金の支払い方法
ツヴァイでは、入会時に入会初期費用が必要です。支払い方法は以下の3つから選ぶことができます。
- 現金一括払い
- ローン払い
- クレジットカード
月会費は月ごとの支払いとなっていて、一括で支払う必要がありません。支払い方法は、
- 登録口座からの引き落とし
- クレジット払い
2つから選べます。クレッジット払いの場合は、ツヴァイの運営会社であるイオンが発行する「イオンカード」のみになります。
入会初期費用に含まれる「活動サポート費用」が「イオンカード」で支払うと5%割引になるので、ツヴァイを利用するなら「イオンカード」も同時に申し込みをするのがおすすめです。「イオンカード」はネットからも簡単に申し込みができます。
結婚相談所には、入会時に月会費を一年分支払う必要がある一年契約の結婚相談所もあります。
-
- 一年契約の結婚相談所→入会金+12ヶ月分の月会費が必要
- ツヴァイ→入会金+1ヶ月分の月会費
月会費は1万円前後の結婚相談所が多いため、一年契約の結婚相談所は入会時に10万〜20万円くらい支払うことになります。
10万〜20万円となると高額な金額ですが、ツヴァイは一度に高額な支払いをする必要がなく、月払いで利用できるので始めやすい少額の出費で利用できます。
ツヴァイで結婚した女性の料金について口コミ体験

ツヴァイは月会費制なので、一度に全額支払わなくていいんです。20代の私でも余裕を持って支払える額でした。(27歳女性ツヴァイ利用)「20代割」を利用して結婚した人の体験談
簡単にツヴァイの資料請求をする(無料)
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
ツヴァイのデータ
会員数 | 91,961名※(2019年2月データ) |
初期費用 | 98,000円 |
月会費 | 13,800円〜 |
会員男女比 | 51.3:48.7 |
公式サイト | https://www.zwei.com/ |
※ツヴァイと日本結婚相談所連盟の加盟会員合計数
ツヴァイは全国に51の店舗がある老舗結婚相談所。東証一部上場のIBJグループ会社なので、安心安全な結婚相談所を探している人におすすめです。
全国51店舗がありますので、地方での活動もしっかりサポートしてもらえます。
割引プランが用意あり、費用を抑えたい人もお得に利用できます。
まとめ
ツヴァイの料金とプランについて、他結婚相談所と比較してご説明させていただきました。ツヴァイは自分にあったオプションを追加したり減らしたりすることで、費用をを調節することができる結婚相談所です。
「仕事で今月は利用ができない」というときは、紹介人数を減らせますから無駄な支出が抑えられるので婚活費用を抑えられます。
「大金を一度に払うのは不安…」という人も、ツヴァイは会費が月ごとの支払いで、習い事感覚で始めやすいのではないでしょうか。
一般的な結婚相談所だと入会金は20万円以上、さらに年会費システム使用料などを一括で収める場合がほとんどです。
イオンカードの支払いや提携会社への割引のほか、季節ごとキャンペーンもありますので、ご紹介した金額よりもお得に利用できるかもしれません。
あなた向けのお得なプランを紹介してもらうなら、無料相談会で質問するとさらに詳しく教えてもらえます。
(無料)ツヴァイ相談会の申込はコチラ
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
細かく設定するのが面倒だという人も、コンサルタントに質問することができますので無理のない金額で活動ができます。悩んでいるなら、ぜひ相談することをおすすめします。
次のページ「ツヴァイ料金の費用を安くする裏技5選」に進む→